【リハビリコラム】ぎっくり腰対処法
皆さん、こんにちは😁
今日は「ぎっくり腰」についてのお話です🙀
ぎっくり腰というのは「急性腰痛症」のことで、読んで字のごとく急に起きた腰痛のこと全般を指します🕺
圧迫骨折や椎間板ヘルニアといった疾患を含める場合もあるみたいですが、基本的にはレントゲンで骨に問題がない場合を言います❗
筋肉、靭帯、神経、軟骨、関節包といった腰にある組織のどれかが強い捻挫のように傷んでしまった状態なのですが、病院では基本的にしっかりとした検査は行いません😂
だいたいは安静にしていれば治るため、病院では湿布や痛み止めをもらうくらいでしょう💁♂️
では、いざぎっくり腰になったらどうすればいいのでしょうか⁉
①まずは、安静にしましょう
・楽な姿勢を探して安静にする
・熱をもっているなら冷やす
・コルセットやさらし等で圧迫固定する
(腰のマッサージやストレッチは厳禁)
といった対処をして、少し痛みが落ち着くのを待ちましょう🛌
②次に、病院を受診しましょう
先程病院に行っても~といった話をしましたが、湿布と鎮痛剤が一番の治療になります🏥
③痛みが落ち着いたら無理のない範囲で動きましょう
いつまでもじっとしていると治りが逆に遅くなるようで、ゆっくり動き、重たいものは持たないようにしましょう🗿
だいたいの場合は1週間~10日程で治ることが多いようですが、しっかりケアと予防をしないと再発する可能性が高いです💡
では、そのケアや予防については・・・・・長くなってきてしまったので、次回11/17(土)に開催予定のポルトファミリア会でお伝えしたいと思います❗
日常生活でのケアや予防体操など、腰痛にまつわる話をリハビリスタッフから紹介したいと思いますので、ご興味がある方は是非ご参加ください‼
どなたでも参加していただけますので、電話やLINEにてお問い合わせください🎵
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓友達登録はこちらからどうぞ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓